KAICOロゴマーク

Companyチーム

代表メッセージ

「蚕で世界を変えていく。」とは大袈裟でしょうか?

代表取締役 大和建太

明治時代、江戸末期に開国してからの日本を世界に知らしめることになった貿易品種は蚕が生み出してくれる生糸でした。しかし時代の流れとともに蚕の役目は減少し、蚕はいつしか人目も触れない昆虫になっていました。そんな蚕に新たな役割を持たせることができる研究開発が九州大学で行われ、その研究成果をもとに2018年に弊社は創業しました。

私たちは創業当時から蚕でワクチンを作ると宣言していましたが、「昆虫で薬なんて出来ない、人用に使うなんて前例がない」と言われ続けてきました。それでも蚕の可能性を信じ開発を続け、蚕だからこそ作れる経口ワクチン(食べるワクチン)の実用化に成功しました。最初は豚の経口ワクチン・飼料添加物から始めますが、将来は人用の経口ワクチンを完成させます。

そんなKAICOはいろいろな方々から応援して頂き、そしてついに次のパンデミックのためのニューモダリティーワクチンとして国から研究開発の助成を頂くまでになりました。人間のための蚕のワクチン実現にはまだ時間がかかりますが、その時が来たら人類の危機を救うことができると信じています。

「蚕で世界を変えていく。」
大袈裟ではない気がしませんか?

KAICOチーム

取締役
原口 亨

薬剤師、有限会社ファルマウニオン代表取締役(現任)
薬剤師の職能団体で役員等も務め、薬学に関する深い知見及び業界での経営経験を有す。

取締役 最高技術責任者
谷口 雅浩

医療用医薬品、医療機器メーカー出身
受託生産から自社ワクチン開発にいたるまで技術全般の戦略構築や管理を担う。

博士(薬学)、薬剤師

取締役 最高財務責任者
熊崎 有希 

十八銀行、三菱UFJリサーチ&コンサルティング出身。
法人融資業務及び経営コンサルティング業務経験を基に、CFOとして資金調達、財務管理、経営企画を担う。

社外取締役 
阿部 剛士

伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社 取締役(現任)
グローバルビジネス開発及びスタートアップ投資における豊富な経験と知見を有す。

社外取締役 
辻川 大

株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ パートナー(現任)
ものづくり〜ライフサイエンス、シード〜グロース、開発・管理の実務〜投資・支援といった多様な領域での豊富な経験を有す。

社外取締役 
髙田 仁

九州大学大学院経済学研究院教授
アントレプレナーシップセンター長も務め、スタートアップ経営に関する深い知見を有す。

監査役 
福田 知

福岡銀行常務執行役員、親和銀行副頭取、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ代表取締役を歴任し、長く金融機関で培った深い知見及び豊富な経験を有す

ゼネラルマネージャー
中原 洋

医療用医薬品・ワクチンメーカー出身
ゼネラルマネージャーとして部門統括、品質マネジメントシステム推進、組織パフォーマンス向上に従事。

品質保証:シニアマネージャー
江﨑 啓一  

医療用医薬品・ワクチンメーカー出身
研究成果をベースとした製品開発に従事し、製品の安定な生産、供給ができる製造管理体制の構築を担う。

研究開発:シニアマネージャー
佐々木 友樹  

医療用医薬品・ワクチンメーカー出身
研究開発を担当。ワクチン・サプリメントの生産技術基盤の構築や評価法の確立に従事。

生産設備:シニアマネージャー
古賀 貞行  

エンジニアリングメーカー出身
製造工場の構築から設備検討・導入まで、飼料添加物に関するモノづくりを推進。エンジニアリング分野で培った知見や経験を活かし生産体制の構築を担う。

生産開発:マネージャー
中武 洋和  

化学メーカー出身
カイコバキュロ発現系による受託タンパク質開発から試薬・飼料生産に従事。

品質保証:マネージャー
境 恵子  

医療用医薬品原薬メーカー出身
医薬用原薬製造メーカーで、工業化研究、製造、品質管理、品質保証業務に従事。現在は品質保証業務を担当。

事業開発・営業:マネージャー
平野 琢也  

医療用医薬品メーカー出身
飼料添加物販売展開に向けたパートナーとの交渉、外部企業とのアライアンス探索など担当。